部分入れ歯を上手に選び、快適に暮らすための情報をまとめました
金属を使わず、小さくて軽い部分入れ歯、ミラクルフィットのメリットやデメリットをまとめています。
ミラクルフィットは、金属を使わないので軽く、吸着がよい部分入れ歯。
素材の弾力だけで装着するので、違和感や他の歯への圧迫感が小さいのが特徴。
残っている歯を大切に守ります。
従来の入れ歯は、顎の力に耐えるため金属製の床と呼ばれるパーツで全体を補強し、クラスプと呼ばれるバネを隣の歯に引っ掛けることで固定するのが一般的です。
ただ、歯肉の部分に金属製の床が当たるとどうしても違和感があり、固いものを噛むと痛みも出ます。バネによって負担がかかるため、入れ歯の隣に並ぶ歯が悪くなってしまうことも少なくありません。
痛みや違和感があると、無意識のうちに噛む回数が減ったり、そこでものを噛まなくなります。人間の体は使わない部分が退化していくため、良く噛んで食べる習慣がなくなると顎が弱くなり、歯茎が後退して健康だった歯の状態も悪くなってしまうのです。
部分入れ歯によって周囲の歯や歯茎に負担がかかると、最終的には健康だった歯までぐらつくようになり、入れ歯を必要とする範囲が広がってしまいます。
しかし、ミラクルフィットはオール樹脂製でクラスプも不使用。周辺組織に負担をかけず、むしろ柔らかな樹脂が周囲の歯や歯茎、歯牙を支えるため、歯茎や入れ歯に隣接した自分の歯が傷みにくいという特徴があります。
ミラクルフィットは、柔らかい樹脂製で固定用のバネも使っていないため、従来の部分入れ歯よりも違和感の少ない装着感です。また、ミラクルフィットに使用されている樹脂はガラスに近い透明感のある素材なので、見た目も非常にナチュラルです。
歯茎や歯に密着するので、食事後に食べカスが詰まりづらいのもポイント。入れ歯をつけていることがわかりづらく、違和感がないため思い切り噛むことができます。
通常の入れ歯は、装着していると周囲の歯を引っ張ったり押しのけたりするため、寝るときには外しておく必要があります。ただ、ミラクルフィットは周囲の歯に負担をかけず、装着することで周りの歯を支えてくれるので、24時間つけっぱなしにすることも可能です。
脱着の回数が減れば、その分入れ歯のお手入れも楽になります。
ミラクルフィットは、歯茎に対して横や斜めから滑らせるように装着する部分入れ歯です。オリジナルの装着方法を採用しているおかげで高い吸着力を実現していますが、あまり一般的な付け方ではないため慣れるまで時間がかかります。
とはいえ、一度つければ24時間つけっぱなしでも大丈夫なほど固定されますし、寝るときも外さなくて良いので、脱着の手間は従来の入れ歯とあまり変わらないでしょう。
ミラクルフィットは、講習を受けた医師でないと作れません。しかし、取り扱いクリニックは全国にありますし、一度作れば長期間利用できます。
ミラクルフィットは樹脂製なので、金属を使っている入れ歯に比べると若干強度が落ちてしまいます。使っていると多少歪んでくることもあるので、定期的な調整が必要です。ただ、樹脂は金属に比べて調整しやすいため、腕の良い医師なら簡単に調整してもらえます。
軽くて小さく、24時間ずっとつけていられるほど密着するミラクルフィットは、自然の歯にとても近い部分入れ歯です。樹脂製なので金属アレルギーの方でも利用可能で、入れ歯をつけていることを周囲に知られたくない方、しっかり噛んで食事を楽しみたい方にも向いています。
固定力が落ちてしまうため、欠損が多い場合(歯があと2~3本しかないなど)はおすすめしません。
ミラクルフィットは保険適用外のため、自費診療になります。
既存の入れ歯も修理できて、信頼できました
被せ物がすり減ってきたので、既存の入れ歯を補修しつつミラクルフィットを作ってもらいました。入れ歯がグラグラすることがなくなり、しっかりしてきました。ありがとうございました。(70代 女性)
食べ物をしっかり噛めるようになったので、胃の調子も良くなった!
長い間保険診療の入れ歯を使っていましたが、外れやすくて不便でした。ミラクルデンチャーになってからは、しっかりものを噛めるので胃の負担が軽くなり、胃が痛むことなくなりました。人前で笑えるようにもなりました。(50代 女性)
1ヶ月できれいな入れ歯を入れることができました!
ブリッジをつけるための歯の根っこが折れてしまったので、ミラクルフィットを使うことにしました。もともと入れ歯のおかげで噛み合わせが良かったので、1ヶ月ほどで入れ歯ができました。痛みも出ず、スムーズでした。(40代 女性)
クリニック名 | 料金(保険適用外) |
---|---|
よしはら歯科クリニック | 片側\120,000~ |
両側\300,000~ |