部分入れ歯を上手に選び、快適に暮らすための情報をまとめました
歯を失った場合、治療は、部分入れ歯・インプラント・ブリッジのどれかの選択になります。それぞれの特徴やメリット・デメリットについて紹介していきます。
最近増えている「インプラント」ですが、これは失った歯の部分にチタン製の人工歯根(インプラント)を手術で埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける方法です。人工歯根と骨が結合するので、安定性があり、天然の歯と同じようにものを噛む事が可能になります。
耐用年数は10年以上で、1回の治療で快適な生活が送ることがでます。ただし、手術には高度な経験、知識、技術が必要になり、やり直しはできません。手術が必要なため、事故のリスクがあります。
インプラントバンクなどでも紹介されていますがよくリスクを把握したうえで比較することが大事です。
部分入れ歯は、取り外しができるため、食べかすなどを洗い流すことができて清潔を保てます。耐用年数は、入れ歯の素材や種類によって異なりますが、修理ができるものもあり長期間にわたって使えるものもあります。
ブリッジは、欠損している歯が1~2本の場合に行えます。両隣の歯を支柱として橋をかけるように欠損した歯を補います。最も奥の歯が欠損している場合は対応できないなどの制限があります。健康な歯を削らなければならないのはデメリットですが、装用感が良いのも特徴です。
インプラント
見た目は自分の歯と同様になるので、審美性を求める人に向いています。
部分入れ歯
保険診療の部分入れ歯だと金属バネの部分が見えてしまいます。自費診療の部分入れ歯であれば、自分の歯のように見えるものがあります。
ブリッジ
基本的には見た目は自分の歯と同様ですが、保険適用だと歯の色などが合わない場合もあります。
インプラント
根を骨に埋め込んでいるため、噛む力は、自分の歯と同じようにかめます。
部分入れ歯
自費診療の部分入れ歯の中には自分の歯と同じようにかめるものがあります。部分入れ歯の種類によって噛む力が異なるため、注意が必要です。
ブリッジ
基本的には、自分の歯と変わらない感覚で食事ができますが、歯を支える歯根の数が通常より少ないので、その歯根には咀嚼時の負担が大きくかかります。
インプラント
歯科医院によって異なりますが、おおよそ1本350,000円~450,000円位が目安になります。治療後は、年1~4回程度のメンテナンスが必要で、1回に3,000円~10,000円ほどかかります。
部分入れ歯
保険適用の部分入れ歯は5,000円~15,000円ほどで作ることができます。自費診療の場合は、100,000円から1,000,000円まで様々です。
ブリッジ
保険適用は10,000円~40,000円ほど、自費診療の場合は、150,000円~900,000円ほどかかります。
インプラント
手術によって骨に根を埋め込みます。手術には高度な経験、知識、技術が必要になり、やり直しはできません。手術が必要なため、事故のリスクがあります。また、16歳以下の場合は、適用できません。
部分入れ歯
金属バネがある場合は、両側にある歯を削る場合があります。金属バネがなければ削る必要はありません。
ブリッジ
橋を掛けるため、両側の健康な歯を大きく削る必要があります。
※参考情報:ブリッジとインプラントどう違う?どっちがいい?|審美歯科のギモン徹底ガイド