部分入れ歯を上手に選び、快適に暮らすための情報をまとめました
女性の部分入れ歯に力を入れている「よしはら歯科」クリニックの特徴や費用、口コミなどについてまとめています。
引用元:女性専門入れ歯サイト公式サイト(http://www.yoshihara-implant.com/)
よしはら歯科クリニックは、見た目が良い歯や噛みごこちの良い部分入れ歯を作ることができるクリニック。海苑社出版の「入れ歯名人2014年」に掲載されるなどメディアでも評判です。
長く快適に使用でき、審美性の高い、ミラクルデンチャー、ミラクルフィット、ウェルデンツデンチャーなど素材や価格の異なる複数の部分入れ歯を用意しているため、ひとりひとりの要望にあわせることができます。
丁寧で親身なカウンセリングも評判の理由の1つ。じっくりと患者に寄り添うカウンセリングを徹底しており、はじめての入れ歯で不安を感じている方や、今までの入れ歯が合わずにつらい思いをしている方にも評判です。中には、わざわざ遠方から通っている方もいます。
歯の治療の中には、子どものうちにしかできないことがあります。例えば、歯並びが乱れてしまうのは、小さい頃は顎が小さく歯が並ぶスペースが十分にないからです。このような場合、成長期に入る前であれば、顎の成長を正しく導くことで修正してやることができます。また、乳歯から永久歯に生え替わるのを観察しながら、噛み合わせをきちんとした形にすることが可能です。このような子どもの矯正をこちらのクリニックでは積極的に行っています。
子どもの矯正とともに力を入れているのがマウスピース矯正です。歯型を取って透明なマウスピースを作製。毎日、一定時間装着することで歯を正しい位置へ戻してやります。
この矯正の長所は、目立ちにくいことです。一般的な矯正のように銀色の金具が目立つことなく、透明のマウスピースを装着するだけで矯正ができます。また、金具によって歯磨きがしにくくなり、虫歯が増えてしまうということもありません。
歯の治療で痛みを感じるのは、歯を削っている時ではなく、実は麻酔を打つ時なのです。そのため、麻酔注射を打つ前に患部に塗る麻酔を行っています。このようにして痛みを感じなくしてから麻酔注射を行っているのです。更に注入する麻酔液も温めて刺激を軽減するように工夫しているほか、注射針も極細針を使用。電動の注射器でゆっくりと挿入していくので、痛みをほとんど感じません。
虫歯ができやすいところというのは、一度虫歯になったところ。言い換えると虫歯の治療というのは、虫歯の治療を行った場所を再度、行っているというケースがほとんどです。その理由は、最初の虫歯の段階で虫歯をきちんと処理できていないから。そうならないために、こちらのクリニックでは、精密で丁寧な治療を実施しています。
こちらのクリニックの診療時間は、夜9時まで。仕事や学校で平日の日中に通院しにくい人でも気軽に通うことができます。
歯の治療は、長期間にわたるケースがほとんど。通院が不便だと、どうしても途中で面倒になり、やめてしまうということも考えられます。しかしこちらのクリニックは、JR北浦和駅から徒歩5分。近くにはバス停もあるので、自分にあった通院スタイルを選ぶことができます。
レジン床 | 床が厚く違和感を持つことが多い。冷たい熱いがわかりにくく、金属に比べると耐久性には劣る。 | 保険適用 |
---|---|---|
コバルト金属床 | 薄さは保険入れ歯の約3分の1。熱が伝わりやすいのはもちろん、耐久性が高いのもポイント。 | 総義歯 400,000円 |
部分義歯 120,000円 | ||
チタン金属床 | 軽いチタンを使っているため顎に馴染みやすく、口の中の違和感がほとんどない。アレルギー作用が少ないのもメリットの1つ。 | 総義歯 450,000円~ |
部分義歯 150,000円 | ||
デンタルローンとは、分かりやすくいうと、歯科治療費に限定したローンのこと。こちらのクリニックでは、最大で84回まで支払い回数を選ぶことができます。年利が7%で固定されており、利率が比較的、低いことや上限が500万円までなので、ほとんどの治療が受けられることなどが特徴。何と言っても高額な治療をお金を理由に諦めなくてすむというのが大きなポイントです。ただし、クレジットカードと同様に審査がある点は注意が必要。また、長期契約の場合は手数料が発生することがあり、主婦や年金受給者の場合は連帯保証人が必要になることなども気をつけなければならない点です。
一方、医療費控除とは、1年の間に支払った医療費が多かった場合に所得税が安くなるという所得控除のことを言います。場合によっては、確定申告で税金が返金され、治療費の半分が還付されるというケースもあります。
該当する範囲は、生計を一緒にしている6親等内の血族と3親等内の姻族。夫婦や子供、お年寄りなどのうち、誰かがクリニックにかかり、1年間に支払った医療費合計の10万円を超えた治療費(治療費合計から10万円を引いた金額)が控除の対象になります。
歯医者が苦手な人におすすめです。医師の先生の説明が分かりやすく、対応も優しいというのが第一印象。今までの生活習慣についても叱られることはありません。現在の歯の状況を元に、どのような治療をするのが最善なのかを前向きに考えてくれます。なので、自分も治療に前向きになり、通院する気にさせてくれるのが良いところです。歯医者が苦手な子どもたちのために、ハロウィンなどのイベントをしているのも好印象でした。
親切で丁寧な診察をしてくれる先生がいるので、安心して治療を任せることができます。先生だけでなく、他のスタッフさんも愛想が良く、作業もテキパキしていて、教育が行き届いているというのを毎回、感じています。最近受けたアドバイスは、バイオフィルムという小さな細菌を取り除くことが重要で、そのためには歯磨きだけでは難しいということ。それ以来、こまめにクリーニングをしてもらい、虫歯に悩まされることもなくなりました。
歯が痛くてクリニックへ行ったのですが、自分の歯の様子をモニターを使って分かりやすく説明してくれるので、理解しやすかったです。こちらの疑問点も何でも答えてくれて、治療の時の痛みもほとんどなし。言うことがないくらい満足できる歯医者さんでした。
保険適用の入れ歯に不具合を感じていた折に、このクリニックを見つけました。歯がほとんど残っていない状態で、先生にミラクルデンチャーを入れていただいたところ、しっかり噛めて入れ歯も外れなくなり、本当に満足しています。おかげで顔のしわも少なくなり、若々しく見えるようになりました。
事故で歯を失い、インプラントを考えていたのですが費用のことを考えて、入れ歯にすることにしました。はじめは保険の入れ歯にしましたが、違和感があってミラクルデンチャーに変えてもらいました。付けてみると上顎を覆わない形なので、舌も動かしやすく食べ物の温度も感じられます。食事がしやすくなりました。
よしはら歯科さんに出会うまでに2回ほど部分入れ歯を作っていたのですが、だんだんとダメになってきて噛みにくくなるのを繰り返していました。ですがミラクルデンチャーにしたところ、不快感が全くなくなり、24時間快適に過ごせています。針金がないので前歯もキレイに見えるのが本当にうれしいです。
住所:〒330-0074埼玉県さいたま市 浦和区北浦和1-16-7
TEL:048-885-4180
診療科目:一般歯科、審美歯科、歯周病治療、矯正治療、インプラント、入れ歯治療、予防歯科
診療時間:10:00~13:00 14:30~21:00 ※土曜日の午後は14:30~17:00
休診日:木曜日・日曜日・祝日
アクセス:JR北浦和駅東口より徒歩5分